子宮がん検診

一般的に子宮がん検診は子宮頚がん検診のことを差します。子宮頸がん検診では子宮頚部の細胞診を行います。子宮頚癌は初期では無症状の場合が多いため、定期的な検診による早期発見が大切です。

子宮頚部細胞診(子宮頚部=子宮の膣側の表面をこすって細胞を採取する検査)を行う際には、こすった刺激で数日軽い出血があるかもしれませんが心配いりません。細胞診とあわせて、骨盤内超音波検査(エコー検査)を受診することができます。超音波検査(エコー)では子宮の形の異常の有無、卵巣の形の異常の有無を検査します。超音波検査を希望されない場合でも、内診(触診での子宮卵巣が異常に大きくないかのチェック)を行います。また、今回の結果が異常なしでも、今後不正出血がある場合にはあらためて婦人科で相談してください。

細胞診検査とは

子宮頸がん検診で行われているのは細胞診です。これは、子宮頸部の細胞をブラシなどで採取し、顕微鏡を使って観察する検査です。この検査ではがん細胞だけではなく、がんになる前の異常な細胞を見つけ出すことができます。子宮頸がんは癌の一歩手前又はごくごく初期の段階で発見できれば、子宮の出口の一部を切り取るだけで、ほぼ完治が期待でき、その後の妊娠も望めます。発見が遅れてしまったがばかりに、将来の妊娠のチャンスがある若い方が子宮や卵巣の機能を失うということが起こりえます。是非検診を受けましょう。年に一回の定期検診を受けてください。(初期の子宮頚癌は無症状であることが普通です。)症状がなくても検診を受けましょう。

  • 子宮がん検診は、診療時間内随時受付しています。
  • 保険証・市町村検診券(ハガキ)をご持参下さい。
  • 料金は、市町村によって異なりますので、市町村からの通知を確認して下さい。

不正出血など症状がある方は、保険診療で子宮がん検診と同じ検査(子宮膣部細胞診)の診療を行う場合があります。


HPV(ヒトパピローマウイルス)検査併用子宮がん検診のすすめ

子宮頸がんの原因はウイルスです。HPV検査は、その原因ウイルスを見つける検査です。通常の子宮頚部の細胞診に加えて、HPV検査を併用することで、子宮癌の早期発見を確実にすることができます。

HPVとは、どんなウイルス?

HPVとはヒト・パピローマウイルスのことで、性交渉などによってほとんどの女性が感染します。皮膚や粘膜に「いぼ」を形成するごくありふれたウイルスですが、その中でも危険なタイプのウイルスが子宮粘膜に継続感染すると子宮頸がんが発症するといわれています。また、このウイルスは100種類以上のタイプが存在することが分かっています。
子宮頸がんのおよそ98%程度がHPVの感染によるものといわれています。

危険なHPVとは?

子宮頸がんに関係するHPVは、おもに14種類のハイリスク型HPVと呼ばれるウイルスです。ハイリスクHPVに感染しているかどうかによって、将来の子宮頚癌にかかる可能性が違ってきます。

HPV検査とは?

HPV検査は、子宮頸がんの原因ウイルスであるHPVを直接見つけ出す検査です。HPVに感染しているかどうかが分かります。ただし、ハイリスクタイプに感染しているかどうかについては、簡易ジェノタイプHPV検査が必要になります。HPV検査は細胞診(通常の子宮頸がん検診)のときに細胞を採取するのと同様の方法で検査できますので、身体の負担はあまりありません。

HPV検査併用子宮癌検査をする利点

細胞診(従来の子宮頸がん検診)とHPV検査の両方を行うと、前がん病変(がんの前の段階)をほぼ100%発見できるといわれています。つまり、細胞診で見つけきれない異常を見過ごさずに済むようになることができます。

HPV感染がわかったら…

もし、HPVに感染していても、多くは免疫力によって自然に排除されます。しかし、感染が継続すると子宮頸がんに発展する可能性があるのです。また、一度排除されたとしても再感染する可能性もあります。もし、HPV感染が確認されたら、精密検査や子宮頸がん検診を正しい間隔で受診し、大きな異常がないか定期的な検査を受けることをお勧めします。HPV感染だけでは特に治療の必要はありません。

また、子宮がん検診で軽度の異常が見つかった場合には保険適応で検査を行う場合もあります。


検査結果のお知らせ方法について

自費で子宮がん検診を受けた場合には、結果郵送料を含めた代金となります。電話できいたり、来院して結果をきくこともできます。

保険受診の場合での検査結果については郵送(自費)または電話での結果お知らせ(保険)について選択することが可能です。確実に検査結果をお伝えするために、来院していただかなくてもお電話にてお答えすることもできます。ただし、電話再診の場合には検査結果が手元に残らないため、後日来院して結果を受け取ることが望ましいです。

<<電話再診の場合>>
検査をした後、『結果を電話で聞く』電話再診の予約をしてもらいます。診察の際に、検査結果が出る目安の日をお伝えしますので、お伝えした日以降に電話再診の予約をしてください。予約日にこちらから指定の電話番号へお電話します。

<<結果郵送の場合>>
封筒に結果の送り先(自分が結果を送って欲しい住所と宛先)を記載してください。
後日結果をいれてお送りします。検査結果が届いてわからないことがあればお電話ください。

★ 電話再診料金は予約をされた時点で、事前に前金として頂戴いたします。次回外来予定がないためです。また後日検査結果を受け取る場合には費用はかかりません。

<<ご注意>>
患者さまの都合により、予約の日に電話が通じない場合も、『電話再診料金』はご返金しかねます。予約日に電話が通じなかった場合には後日クリニックにお問い合わせください。検査結果次第では、再度来院をお願いする事がございます。