慢性上咽頭炎と口とじテープの紹介
鼻呼吸が大切
- 口呼吸の習慣がある人は、舌の先端の位置が低く、舌がのどの奥に後退しているという特徴がある。
- 舌の先端の位置を高くして口呼吸をやめて、鼻呼吸ができるようにする。
- 舌を上あごのくぼみに押しつけて呼吸してみる。
- 鼻の通りがよくなるのが実感できる。
- 子どもでも鼻呼吸が出来るように、福岡のみらいクリニックの今井一彰先生考案の「あいうべ体操」があります。
- 「あいうべ体操」をしっかりするとインフルエンザの発症率が減ったという報告があります。
- 体操が風邪予防に効果的。
かっ!い〜う〜べ〜体操
- 「あいうべ体操」をベースにした体操
- 舌の位置を前に出すことを重視。
- 後ろに引っ込んでしまっている舌をあげる体操。
①「かっ」で、魚の骨がのどに刺さったようなときに喉の奥から声を出す。舌の奥の位置が上に上がる。
②「い~」で、口角をあげて口を思い切り横に広げる。
③「う~」で、くちびるの先をすぼめて、前に突き出す。
④「べ~」で、下あごを上に突き上げ、舌を上方向に突き出す。
これを30回繰り返す。
口呼吸をしていると慢性上咽頭炎や扁桃腺の炎症を起こしやすくなる。
かっい〜う〜べ〜体操
あいうべ体操
慢性上気道炎
- 上咽頭は鼻腔の後方に位置し、ここで左右の鼻孔から吸い込んだ空気が合流して、気管に向かって下方に空気の流れが変わる、中咽頭へと続く空気の通り道です。
- しかし、重要なことは上咽頭が単なる空気の通り道ではないことです。
- 上咽頭の表面を覆う繊毛上皮細胞の間には多数のリンパ球が入り込んでおり、上咽頭そのものが免疫器官としての役割を担います。
- 上咽頭を綿棒で擦過すると健常人でも多数のリンパ球が採取され、その性質を調べてみると活性化された状態のリンパ球であることがわかります。つまり、上咽頭のリンパ球は健康な人でも戦闘準備状態にあり、細菌やウイルスなどの病原体が侵入するとすぐに戦闘に突入できるようになっているのです。
慢性上気道炎関連の病気
上咽頭炎を「病巣炎症」(原病巣)と呼ぶ。病巣炎症によって引き起こされた腎炎、関節炎、皮膚炎などを「二次疾患」と呼びます。そして、この現象は本来は外敵から自己を守るはずの白血球が、免疫システムに狂いが生じることにより、自らの組織を攻撃する「自己免疫疾患」といわれる病態とみなすことができます。また、上咽頭炎以外では扁桃炎(扁桃病巣炎症)と虫歯、歯周囲炎(歯性病巣炎症)の頻度が高く「病巣炎症」として知られています。
上咽頭炎は免疫システムを介して二次疾患を引き起こすのみでなく、自律神経の調節異常を介して、めまい、嘔気、胃部不快、便通の異常、全身倦怠感、うつなどの不快に感じる様々な症状も引き起こします。
慢性上咽頭炎が関与しうる疾患と症状
上咽頭炎による直接症状(放射痛を含む) | 咽頭違和感、後鼻漏、咳喘息、痰、首こり、肩こり、頭痛、耳鳴り、舌痛、歯の知覚過敏、多歯痛、顎関節痛など |
慢性上咽頭炎が関与しうる疾患と症状
自律神経系の乱れを介した症状
全身倦怠感、めまい、睡眠障害(不眠・過眠)、起立性調節障害、記憶力・集中力の低下、過敏性腸症候群(下痢・腹痛など)、機能性胃腸症(胃もたれ、胃痛など)、むずむず脚症候群、慢性疲労症候群、線維筋痛症など
病巣炎症として免疫を介した二次疾患
IgA腎症、ネフローゼ症候群、関節炎、胸肋鎖骨過形成症、掌蹠嚢疱症、乾癬、慢性湿疹、アトピー性皮膚炎など
塩化亜鉛溶液を用いたEAT<イート>(上咽頭擦過治療) Bスポット療法
- 上咽頭炎の治療として効果的なものは0.5%~1%塩化亜鉛溶液を染みこませた綿棒を用いて、鼻と喉から直接上咽頭に薬液を擦りつけることです。
- この治療はEAT<イート>(Epipharyngeal Abrasive Therapy、上咽頭擦過治療)と命名されています。
ミサトール
- ミサトールリノローションは、上咽頭を洗浄する医療機器として販売されています。専用洗浄剤には青梅搾汁濃縮液を用いているので上咽頭の炎症を抑える効果が期待できます。
- 原料は梅ですので身体にも安全安心です。 インフルエンザ予防にも効果的です。
- 梅のエキスが入った、ミサトールリノローション(アダバイオ製)を点鼻し上咽頭炎の治療を行います。
- 治療には1日2回、維持療法には1日1回点鼻を行います。
- 鼻に入れて5分間くらい上咽頭にたまるように頭を傾けておくとより効果的です。
ミサトール リノローション
- リノローション 専用洗浄剤
- 1,980円[税込](税抜1,800円)
- 専用容器 660円[税込](税抜600円)
生理食塩水鼻うがいと口閉じテープ
- 生理食塩液をプラスティック容器に入れ、鼻から点鼻して行います。
- 容器は50円 生理食塩液(300ml滅菌ボトル入り)もあります
- 【口閉じテープ】
- 寝るときには口にテープを貼って、口呼吸をしないようにして、鼻呼吸を促しましょう!
慢性上咽頭炎
- EAT Bスポット療法
- ミサトールリノローション
- 生理食塩水鼻うがい
- 口閉じテープ