現代人は栄養失調!

YouTube動画で解説

現代版の栄養失調=新型栄養失調

摂取カロリーは足りているのに、タンパク質やビタミン、ミネラルといった特定の栄養素が不足している状態です。現代人の多くが、低たんぱくで、水不足で血液濃縮しています。また、鉄不足、亜鉛不足、カルシウムマグネシウムなどミネラル不足やビタミン不足です。また、ピロリ菌感染者も多いし、胃の消化吸収能力が落ちている人が多いです。

厚生労働省国民健康・栄養調査

厚生労働省の調査によると、国民の半数くらいしかバランスの取れた食事がとれていないそうです。その理由として、時間がない、お金がない、手間がかかる、量が多くなる、外食が多いなどがあげられています。

食事でかかる新型栄養失調、食べなきゃ、危険! 【新装版】――食卓はミネラル不足

少し古い本ですが、内容は古くて新しい内容です。現代の食事では栄養不足が進みますよと分かりやすく説明されています。

こんなことありませんか?

寒い、冷える、肩こり、頭痛、偏頭痛、全身倦怠、めまい、食欲不振、朝ふとんが恋しい、なかなか起きられない、階段がつらい、息切れする、ドキドキする、月経中イライラ、落ち込みが生じる、肌がかさかさ、爪が割れる、変形する寝つきが悪い、疲れやすい、肩がこりやすい、湿疹が出来やすい、頭痛や頭が重いことがよくある、風邪をひきやすい、微熱がある、毛が抜けやすい、注意力が低下、イライラしやすい、神経過敏、歯茎からの出血、身体によくアザができる、胸が痛む、体動時の動悸や息切れ、むくみがある、爪が変形し割れやすい、爪がもろくて反り返る、食欲不全、口角口唇炎、舌が赤くスベスベする、すぐに疲れる、よくあくびが出る、顔色が悪い、これらは栄養失調のせいかもしれません。

栄養状態をよくするために

栄養をしっかり摂る、運動をする。でも、食事だけでは、栄養が取れないことも現代では多いです。

妊娠中の女性に鉄補充をした

•鉄補充をした女性としなかった女性で早産率が違ったというデータあり
•妊娠中の鉄の不足は子どもの脳の発達に影響する。
•鉄欠乏や亜鉛欠乏で産後うつを発症しやすいという報告あり
•鉄欠乏は不眠や疲労感との関連、他あらゆる症状との関連有り。

市販のサプリメント

•粗悪品が多い
•栄養素が少ない
•宣伝費が料金に含まれている
•原材料をチェックしましょう
•成分の量をチェックしましょう

栄養療法外来

•『栄養療法』は、栄養を補って病気を治療する治療方法です。私たちの体は、60兆個もの細胞で作られています。その細胞一つ一つを作る材料となり、働かせているのが様々な栄養素です。栄養が不足したり、バランスが悪いと細胞の働きが悪くなり、様々な体の不調をきたします。
•栄養療法は、「オーソモレキュラー療法(orthomolecular medicine)」、「分子栄養学」、「分子整合栄養医学」とも呼ばれ、適切な食事やサプリメント、点滴などから充分な栄養素を取り入れて、私たちの身体を構成している細胞の働きを向上させ、様々な心身の不調や病気の状態を改善させる治療方法です。
• 栄養療法は、薬だけに頼るのではなく、私たちが本来持っている「自然治癒力」を高めて健康を目指す治療法です。市販のサプリメントではなく、医療機関専用のサプリメントで栄養補給をして病気を治療したり健康増進をはかります。

栄養療法を行うことで

•妊娠中の栄養改善(妊娠中の腸内細菌叢の悪化は児の発達障害のリスク大)

•つわり防止
•頭痛や冷え性、肩こり改善、
•肌がきれいになり、元気になる
•栄養をしっかりとれるようになる。抗酸化力アップ。
•より若々しく長生き
•病気の治療を栄養で行う。
•根本的な病気の治療

まずは、自分自身が栄養失調であるということを認識して、食事を正していくということが大切です。そのうえで体調不良のある人はさらに栄養療法を行うことで病気がよくなる可能性があります。

 

関連コラム

月経のある成人女性がみんな鉄不足なら、正常値を変えた方が良いのでは?

この記事を書いた医師

島袋 史 (ゆいクリニック院長)
  • ゆいクリニック院長
  • 島袋 史
  • Fumi Shimabukuro
  • 【資格】日本産婦人科学会専門医、母体保護法指定医、ホメオパシー認定医、新生児蘇生法インストラクター。1970年東京都生まれ、1989年大学入学のため沖縄へ。1995年、琉球大学医学部卒業。琉球大学産婦人科入局。沖縄県内にて研修後、2011年にゆいクリニックを開院。4児の母。小児科医の夫と共に、多くの女性の出産・育児を支援するほか、更年期や月経トラブルなど女性のための治療を行い、ホメオパシーや栄養療法やプラセンタ療法などの自然療法も積極的に取り入れている。特に、小麦や砂糖、乳製品、食品添加物を一切使わない食事をクリニックで提供するなど、食事療法の重要性を説いている。