入院中の人工乳の補足について

1人目の時の入院中、母乳が足りていないということで授乳後に数十ミリの粉ミルクを足していました。生後6か月までは母乳以外のものは飲ませない方が良いとありましたが上記の場合どのようにすればよいですか?

答え:生後3日目までは赤ちゃんに人工乳の補足が必要になることはまれですが、それ以降母乳分泌がゆっくりの場合には補足が必要になることもあります。できれば赤ちゃんがしっかりとおっぱいが飲めるように、ほ乳瓶ではなく、カップやチューブなどで補足する方が良いです。母子別室だと頻回授乳が出来無いので、母乳分泌が増えてくるまでに時間がかかり、人工乳の補足が必要になることも多いです。もし入院中に人工乳の補足をしていたとしても、退院後頻回授乳が出来れば母乳分泌が増えてくることが多いので、赤ちゃんの哺乳や体重を見ながら、しっかりおっぱいが飲めるようになったら、人工乳が減らせると思います。人工乳はお薬のようにどうしても足りない部分を補ってくれるものだと考えて下さい。6ヶ月までは、母乳または人工乳以外の水や食べ物は基本的には赤ちゃんには不要です。

また、もしも搾乳が取れる場合には人工乳ではなく、搾乳した母乳を飲ませてあげた方が赤ちゃんの健康のために良いです。補足の順番は母乳があればまず母乳をあげて、どうしても足りない場合には人工乳を補足します。

この記事を書いた医師

島袋 史 (ゆいクリニック院長)
  • ゆいクリニック院長
  • 島袋 史
  • Fumi Shimabukuro
  • 【資格】日本産婦人科学会専門医、母体保護法指定医、ホメオパシー認定医、新生児蘇生法インストラクター。1970年東京都生まれ、1989年大学入学のため沖縄へ。1995年、琉球大学医学部卒業。琉球大学産婦人科入局。沖縄県内にて研修後、2011年にゆいクリニックを開院。4児の母。小児科医の夫と共に、多くの女性の出産・育児を支援するほか、更年期や月経トラブルなど女性のための治療を行い、ホメオパシーや栄養療法やプラセンタ療法などの自然療法も積極的に取り入れている。特に、小麦や砂糖、乳製品、食品添加物を一切使わない食事をクリニックで提供するなど、食事療法の重要性を説いている。