ゆいクリニックで出産された方のお産の感想を紹介いたします(お産感想掲載にあたってはご本人の同意を得ております。2023年12月にお産された方です)
~ゆいのお産感想ノートより
3人目のお産で今回初めてゆいクリニックで出産しました。
上の子が(7歳の女の子)お産や、赤ちゃんにとても興味を持っていたので、立ち合いをさせてあげたくて、ゆいクリニックを選びました。
妊娠中は助産師外来で色んなお話や身体のケアをしてもらい、何度でも質問できる雰囲気があって、小さな気になることも相談することができ、毎回リラックスして受診出来ました。
32週の時に、切迫早産のため入院しました。その時は、温熱ドームで身体を温めたり、シクラという指先から血を少量だして身体の循環をよくする治療など、初めてのものばかりで驚きました。
(1人目の時も、他院で切迫早産のため入院しましたが、点滴をして安静に過ごすだけでした。1か月間点滴生活でした。)
ゆいでの治療のおかげで今回は4日間入院で済み、すごいと思いました!
そしてお産は初めてのフリースタイルだったので夫とマタニティクラスを受講し、イメージトレーニングをすることができました。マタニティクラスは旦那さんの出席率も高く、夫も参加しやすかったみたいです。
色々と夫婦で学べて、お産への心の準備を整えることが出来ました。
お産は上の子の立ち合いのもと、約8時間で出産しました。
その間、助産師さんが体制等提案してくださり、お風呂も準備してくれたりして、色々と自分が楽な姿勢を探すことができました。
3人目だから、すぐに生まれるだろうと思いきや、思っていた以上に長く(上の子は6時間と5時間でした)かかって、いつまでこの痛みが続くのかと半ばパニック気味でしたが、助産師さんが色々と私の気持ちを肯定してくれ、「いいよ!それでいこう大丈夫」「進んでいるよ!いい感じ」とはげましてくれ、乗り切れることが出来ました。
好きな姿勢でいきみ逃がしができたおかげで、今回初めて会陰裂傷なく終えられました☆
また、夫も上の子も一緒に居てくれたのでとても心強く、皆でお産したような、そんな家族の絆に深まりを感じ、一生忘れられない大切なお産になりました。
(上の子は私の手を握ったり、水を渡してくれたり、痛いときにトントンしてくれたり、8時間も一緒に頑張ってくれました)
お産の間、ゆいのスタッフさんが写真を撮ってくれ、データでもらったので、見るのが楽しみです。この子が大きくなった時に見返しながらお話ししたいです。
産後は栄養たっぷりの美味しいお食事と、優しく面白い助産師さん達と、丁寧なおっぱいケア、アロマ入りの水素風呂等で至りつくせりの環境で回復することが出来ました。
産後すぐにもらったアロマガーゼがとんでもなく気持ちよくって頑張った小股さんがヒンヤリして、とても回復の助けになりました。入院中1時間で起きて授乳・オムツ替えで夜中にしんどくなった時に泣き声を聞いた助産師さんがマッサージをしてくれ、涙が出そうな程嬉しかったです。自宅以上にリラックスでき、心地いい入院生活で、感謝いっぱいです。
そして笑わせてくれる助産師さん達にも、とても助けられました。本当にありがとうございました。