良く笑う人ほど「AGE:終末糖化産物」がたまりにくい
AGEの研究をされている山岸昌一先生の調査によると、225名の人に聞き取りをしたところ、良く笑う人ほど、AGE:終末糖化産物のたまり具合が少なかったのだそうです。
AGE:終末糖化産物
AGEとAGEスキャナーについて
老けないためにも笑いましょう!
笑うことは免疫力アップにも効果的です。笑う題材がないという人は、お笑いを見たり、鏡にむかって口角を上げるだけでも効果があります。
笑いの効果
- 身体の痛みがとれる
- 免疫力アップ
- 認知症予防
- 呼吸能力アップ
- 高血圧予防
- 酸素がしっかりと取り込まれる
- 脳の活性化(記憶力アップ)
- ストレス軽減(幸せホルモンアップ)
エクササイズとして笑いヨガ
笑いヨガもお勧めです。
健康のために笑いましょう!
「一生介護されない体」になる医者の習慣57:山岸昌一著

関連コラム
キレーション点滴療法
おすすめリラクセーションスキル
この記事を書いた医師
- ゆいクリニック院長
- 島袋 史
- Fumi Shimabukuro
- 【資格】日本産婦人科学会専門医、母体保護法指定医、ホメオパシー認定医、新生児蘇生法インストラクター。1970年東京都生まれ、1989年大学入学のため沖縄へ。1995年、琉球大学医学部卒業。琉球大学産婦人科入局。沖縄県内にて研修後、2011年にゆいクリニックを開院。4児の母。小児科医の夫と共に、多くの女性の出産・育児を支援するほか、更年期や月経トラブルなど女性のための治療を行い、ホメオパシーや栄養療法やプラセンタ療法などの自然療法も積極的に取り入れている。特に、小麦や砂糖、乳製品、食品添加物を一切使わない食事をクリニックで提供するなど、食事療法の重要性を説いている。