甘酒づくり、甘酒アイスクリーム

以前ゆいクリニック院長ブログで紹介した2017年の記事をこちらにも再掲します。

甘酒づくり、甘酒アイスクリーム

キッチン手作りの甘酒でアイスクリーム作り。身体に悪い物はいっさ胃入っていない甘酒アイスクリーム、ただし乳製品不使用なので、正確には氷菓というのでしょうか?

甘酒の作り方

甘酒はとっても簡単。ご飯を炊いて米麹とまぜて炊飯器で発酵させるだけです。
一日中家にいるときには朝ご飯を炊いて冷まして炊飯器に移して米麹と混ぜてふたをせずにふきんをかけて夜までおいてできあがりです。
ネットで調べたレシピでは、ご飯と米麹を半々くらいで使うレシピが多いのですが、それだと米麹がたくさん必要になってくるので、私は玄米5合に米麹500gでつくっていますがそれでも発酵しています。
玄米5合ですが、お水をうんと多めにするのでこの量でも10合の炊飯器が一杯になります。
ちゃんと甘くなっているので、玄米の栄養もとれて甘みも感じられる甘酒になっています。
玄米を炊くときには圧力鍋を使っていますが、冷めるのに時間がかかり、米麹を混ぜるまでにはすこし時間がかかったりします。

雑誌 クーヨン 2017年8月号で紹介されていた甘酒と豆腐のアイスクリーム

寺田聡美さんのおなかを育てる発酵食レシピのコーナーです。
甘酒と豆腐のアイスクリーム
甘酒360g 木綿豆腐半丁 菜種油45g きなこ5g
これらをフードプロセッサーで混ぜて容器に移して冷やします。
最初につくったときには美味しくできたのですが、大きなホーロー容器にいれたところ全部かちかちにかたまってとれないという事態になってしまいました。
そして2回目にチャレンジしたときには小さな容器に小分けにいれて食べやすくなったのですが、島豆腐半丁と甘酒360gでつくったところ全然甘くなかった。島豆腐半丁は1丁に考えた方が良かったかもしれません。
ネットでは豆乳と甘酒の量を半々に混ぜたレシピが載っていたりします。
またかなり高価ですが、このとき油は菜種油ではなく、リブレライフの米油を使用しました。
リブレライフの玄米OIL http://www.riblelife.com/item/oil/index.html
特撰玄米油「和の玄米OIL」、私たちの健康増進に必要な豊富な玄米栄養成分に溢れています。お米の表面を形成するぬか層には、ビタミンE・ガンマーオリザノール・トコトリエノール・植物ステロールなど、天然の素材力がそのままギッシリ濃縮されています。優れた栄養機能を丸ごと活かすため、”新鮮な国産米ぬか”から、そのまま機械で搾油した玄米オイルです。
リブレライフの米油は今はゆいクリニックでは販売していませんが、もうすこし安い米油を販売しています。油の選び方や米油については下記の記事を見てください。

UFA、植物油が身体の炎症を起こすと言われていますが、コールドプレスの油なら良いでしょうか?

https://www.yuiclinic.com/information/975/

オーガニックオイル~ウドズオイルをお勧めする理由

抗酸化力のたかい油も使用した健康食品のアイスクリーム、甘みがたりなかったらハチミツをかけるのも有りかもしれません。
でも砂糖中毒を抜け出すためには一度は完全に甘みを断つことがお勧めです。

以上甘酒と甘酒アイスクリームの紹介でした。

この記事を書いた医師

島袋 史 (ゆいクリニック院長)
  • ゆいクリニック院長
  • 島袋 史
  • Fumi Shimabukuro
  • 【資格】日本産婦人科学会専門医、母体保護法指定医、ホメオパシー認定医、新生児蘇生法インストラクター。1970年東京都生まれ、1989年大学入学のため沖縄へ。1995年、琉球大学医学部卒業。琉球大学産婦人科入局。沖縄県内にて研修後、2011年にゆいクリニックを開院。4児の母。小児科医の夫と共に、多くの女性の出産・育児を支援するほか、更年期や月経トラブルなど女性のための治療を行い、ホメオパシーや栄養療法やプラセンタ療法などの自然療法も積極的に取り入れている。特に、小麦や砂糖、乳製品、食品添加物を一切使わない食事をクリニックで提供するなど、食事療法の重要性を説いている。