アイスクリームの選び方

アイスクリームはそもそもジャンクフードですが、その中でも身体に悪い物が少ない者を選ぶことをお勧めします。

アイスの種類

含まれる乳固形分・乳脂肪分の違いによって分かれています。乳固形分は、水分を除いた乳成分で、乳成分の量によって法律でアイスの種類が決まっているのです。

アイスクリームとは、乳固形分が15.0%以上(うち乳脂肪分8.0%以上)入っているもの。アイスミルクは、乳固形分が10.0%以上(うち乳脂肪が3.0%以上)入っているもの。ラクトアイスは、乳固形分3.0%以上のもの(乳脂肪分の量は問われません)。氷菓は、乳脂肪が全く含まれない物です。

アイスクリーム:乳固形分と乳脂肪分がいちばん多く、値段は他の物に比べるとやや高めですが、トランス脂肪酸が最も少ない種類になります。

アイスミルク:アイスクリームに比べて乳固形分と乳脂肪が少なく、ややあっさり。植物性脂肪が使われていることもあります。

ラクトアイス:乳脂肪分がふくまれているかいないかは関係ないのでほとんど含まれていないと考えて良いです。植物性脂肪が多く使われています。比較的値段の安いものが多いです。

氷菓:脂肪分は含まれていない。果汁などを凍らせた、シャーベットやかき氷、アイスキャンディーなど。低カロリーなものが多い。人工甘味料に要注意。

原材料をチェックしましょう!

おいしく、溶けにくく、かたくずれしにくい、などを実現するために、乳化剤や安定剤が使われています。さらに、酸味料や香料、キレイな色を出すために合成着色料が使われていたりします。是非原材料をチェックしましょう!みなれない言葉やカタカナがならんでいたら、全部食品添加物だとおもったらよいです。

アイスクリーム原材料

乳製品(国内製造、ニュージーランド製造)、水あめ、砂糖、加糖卵黄(卵黄、砂糖)、カラメルシロップ(砂糖、水あめ)/香料、(一部に卵・乳成分を含む)

ラクトアイス原材料

例1:砂糖(外国製造、国内製造)、植物油脂、乳製品、果糖、卵黄(卵を含む)、乳等を主要原料とする食品、デキストリン、食塩、食物繊維/乳化剤、香料、安定剤(増粘多糖類)、アナトー色素

ラクトアイスは太りやすいか太りにくいか?

植物油脂=トランス脂肪酸でこれを避けるべき。

トランス脂肪酸は死亡酸?!

氷菓のかわりにかき氷

添加物のすくないかき氷シロップ:かき氷シロップ レモン ハチミツ入の商品詳細
●有機レモン果汁と純粋蜂蜜を使用した、かき氷シロップです。
●砂糖は、北海道産のビートグラニュー糖を使用しています。
●着色料、人工甘味料、香料、保存料は使用しておりません。

原材料:砂糖(サトウ大根(北海道産))、レモン果汁、はちみつ

かき氷シロップ原材料

果糖ぶどう糖液糖(国内製造)、砂糖、食塩/香料、酸味料、甘味料(ステビア)、着色料(黄4、青1)

氷菓原材料

異性化液糖、砂糖、りんご果汁、ぶどう糖、ライム果汁、水あめ、リキュール、食塩/香料、安定剤(ペクチン)、酸味料、着色料(スピルリナ青、クチナシ、紅花黄)

身体に悪い物が入っていない手作り甘酒アイスクリーム

甘酒づくり、甘酒アイスクリーム

玄米酵素のサイトで紹介されている手作りアイス

黒ごま玄米甘酒アイス

-材料-
玄米甘酒:200cc
豆乳(濃さ11%以上の無調整豆乳がおすすめ):100cc
塩麹:小さじ1
黒練りごま:大さじ2

-作り方-すべての材料をミキサーにかけ、容器に移し冷凍庫で冷やします。

-ポイント-混ぜて冷やすだけの簡単レシピ。一晩以上凍らせるとしっかり固まります。

この記事を書いた医師

島袋 史 (ゆいクリニック院長)
  • ゆいクリニック院長
  • 島袋 史
  • Fumi Shimabukuro
  • 【資格】日本産婦人科学会専門医、母体保護法指定医、ホメオパシー認定医、新生児蘇生法インストラクター。1970年東京都生まれ、1989年大学入学のため沖縄へ。1995年、琉球大学医学部卒業。琉球大学産婦人科入局。沖縄県内にて研修後、2011年にゆいクリニックを開院。4児の母。小児科医の夫と共に、多くの女性の出産・育児を支援するほか、更年期や月経トラブルなど女性のための治療を行い、ホメオパシーや栄養療法やプラセンタ療法などの自然療法も積極的に取り入れている。特に、小麦や砂糖、乳製品、食品添加物を一切使わない食事をクリニックで提供するなど、食事療法の重要性を説いている。