最強の食事術:満尾 正【著】
世界最新の医療データが示す最強の食事術―ハーバードの栄養学に学ぶ究極の「健康資産」の作り方
食品添加物:「リン」について
リンは体内のミネラル成分の1つです。カルシウムの次に多い栄養素になります。もともとリンは、肉や魚、豆類、穀類など多くの食品に含まれます。身体に必要な栄養素ですが、現代人はとりすぎの傾向にあります。その理由は、加工食品に含まれる「無機リン」です。自然な食品に含まれている豆類や穀類に含まれる植物性のリンは身体にたまってしまうという事は無いので心配ありません。
でも、肉や魚などの動物性の食品で、特に肉にはリンが多く含まれます。また、ソーセージやかまぼこなどの練り物にはかならずリンが使われています。使われていない場合には、「リン不使用」と宣伝されていたりするのです。その意味は、食品メーカーは健康意識の高い人たちは「食品からリンをとりすぎるのは避けるべき」と考えていると知っているという事です。
リンの問題点
ではなぜリンをとりすぎるのは避けた方が良いのでしょうか。
通常、血液中のリンの濃度(血清リン濃度)は腎臓の調節機能によって一定に保たれています。でもあまりにもたくさんとりすぎると血液中のリンの影響によって、骨のカルシウムが血液中へと溶け出し、骨がもろくなって骨折しやすくなります。
また、過剰なリンと骨から出てきたカルシウムが結合して、血管の壁にくっついてしまう「血管石灰化」も起こる可能性があります。血管石灰化は動脈硬化を招き、心不全、心筋梗塞や足の壊死など、全身のさまざまな病気を引き起こす原因となります。
リンは食品をおいしくする
リンが含まれていると味がよくなり、食品の弾力性が増すので、食品をおいしいと感じさせます。消費者はおいしくないと買ってくれないので、食品メーカーは、様々な商品にリンを使います。
経口補水液にもリン
原材料名「リン酸Na」とかかれていますが、砂糖と塩と水を溶かしただけではおいしくないのが、これを入れることで味が良くなるのです。
成分にリンとかかれていない場合にも含まれている「リン酸化合物」
酸味料、PH調整剤、乳化剤、膨張剤、結着剤、かんすいなど。
かんすい:中華麺
PH調整剤:醸造食品、乳製品、コーヒーホワイトナー
酸味料:清涼飲料水
結着剤:ハム、ソーセージ、練り製品(かまぼこなど)
乳化剤:プロセスチーズ
膨張剤:スポンジケーキ、ビスケット
栄養強化剤:牛乳、栄養強化食品
リン酸化合物の名称
ピロリン酸ナトリウム、ポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、トリポリリン酸ナトリウム、テトラポリリン酸ナトリウム、メタリン酸ナトリウム、ウルトラポリン
自分が食べている物に気を遣おう!
スーパーで売られている加工品にはマーガリンが含まれている。安い冷凍ピザのセットにはトランス脂肪酸たっぷりのマーガリンとリンたっぷりのプロセスチーズ、安いお総菜、加工品。原材料をチェックしよう!
ボディーソープやシャンプーにもリン
化粧品やボディーソープ、シャンプーにポリリン酸ナトリウムが使われている製品が多い。皮膚からも吸収されてしまっている。肌につける物の成分表示もチェックする必要があります。そもそもこれらの製品をなるべく使わないということもお勧めです。
賢くなって、自分の身を守ろう!
知らないでいると健康を害してしまう現代社会。自分で自分の身を守らないといけない。完璧には出来無いかもしれないけど、まずは知ることから始めてみましょう!
関連コラム