腸をよくする食べ物

全身免疫の7割は腸管免疫

  • 腸を良くすることで免疫力アップ!

腸内環境を酸性に保つ

  • 腸内環境がアルカリ性になると体にわるい菌が増えすぎたりする。
  • 乳酸菌が、乳酸発酵で短鎖脂肪酸を産生する

短鎖脂肪酸
酪酸、プロピオン酸、酢酸など

  • ヒトの大腸内で腸内細菌によって作られる酸(有機酸)の一種
  • 大腸のエネルギー源、
  • 腸のぜん動運動を促す
  • 短鎖脂肪酸は弱酸性
  • 腸内酸性化
  • 腸粘膜のカルシウム、鉄吸収を促す
  • リンパ球が活性化する

乳酸発酵のために

  • 善玉菌に乳酸発酵をさせるために善玉菌にエサをあげる

水溶性食物線維と

水溶性食物線維

食物線維には、水溶性食物線維と不溶性食物線維がある。

特に水溶性食物線維が腸内細菌の発酵を起こしやすい

水溶性食物線維が腸の中でどろどろに溶けると、善玉菌のエサになる。乳酸菌やビフィズス菌が増える。

オリゴ糖

  • 善玉菌のえさになる。
  • 善玉菌が増えて乳酸発酵を起こす
  • 腸内環境改善

水溶性食物線維

腸内の発酵を促す

便秘改善、

食後の血糖値上昇を抑える

短鎖脂肪酸を産生してくれる

水溶性食物繊維を多く含む食品

こんにゃく
マイタケ
もずく
玉ねぎ
ゴボウ
オクラ
かぼちゃ
モロヘイヤ
アボガド
ワカメ
めかぶ
とろろ昆布
キウイフルーツ
プルーン など

オリゴ糖を多く含む食品

大豆(豆類)
玉ねぎ
ネギ
ニンニク
ゴボウ
アスパラガス
トウモロコシ
ブロッコリー
カリフラワー
アボガド
バナナ
リンゴ など

西式健康法の青汁 シンバイオ・テン 西万二郎先生推奨

  • 最新のシン・バイオティクス理論に基づいた、腸内細菌叢の改善をサポートする製品として開発されました。
  • 原材料:キャベツ・ホウレンソウ・ニンジン・乳糖果糖オリゴ糖・ビール酵母・ビフィズス菌・フェカリス菌・ラクリス菌・ビタミンC・L-アスコルビン酸2-グルコシド
  • ヒトにとって有用な腸内細菌を優勢にするための食材として、「キャベツ・ホウレンソウ、ニンジン」の野菜成分
  • 腸内有用細菌である「ビフィズス菌、フェカリス菌、ラクリス菌」、ビフィズス菌などの腸内善玉菌を増やす効果がある事が確認されている「オリゴ糖」
  • 甲田光雄先生が日頃より推奨されていた「ビール酵母」も合わせて配合。
  • さらには、野菜加工上のビタミンC損失と絶対量の不足分を補うために「L-アスコルビン酸(ビタミンC)」と、天然物中のビタミンCと同様、時間をかけて吸収される「L-アスコルビン酸2-グルコシド」の2種を配合して、ビタミンC含有量も1袋あたりおよそ100mg強を摂取できる。
  • 「L-アスコルビン酸2-グルコシド」を配合することにより、生野菜を食べた時と同様の、穏やかで長時間にわたる血中ビタミンC濃度の上昇が期待できます。

腸内環境をよくするために

  • 消化吸収を促すリンゴ酢:リンゴ酢にはクエン酸がたくさん含まれていて、消化吸収を助けてくれる。

※市販のリンゴ酢には砂糖や人工甘味料が含まれていたりするので、原材料をチェックして無添加を選びましょう。

  • よくかんで食べる
  • 腸内環境を悪くする、砂糖小麦乳製品食品添加物を控える。

関連コラム

風邪はうつされるのか?!

GI-MAP( GIマップ:qPCRによる腸内微生物叢DNA検査)

土の香りと栄養を食卓に!ごぼうの魅力と賢い食べ方

この記事を書いた医師

島袋 史 (ゆいクリニック院長)
  • ゆいクリニック院長
  • 島袋 史
  • Fumi Shimabukuro
  • 【資格】日本産婦人科学会専門医、母体保護法指定医、ホメオパシー認定医、新生児蘇生法インストラクター。1970年東京都生まれ、1989年大学入学のため沖縄へ。1995年、琉球大学医学部卒業。琉球大学産婦人科入局。沖縄県内にて研修後、2011年にゆいクリニックを開院。4児の母。小児科医の夫と共に、多くの女性の出産・育児を支援するほか、更年期や月経トラブルなど女性のための治療を行い、ホメオパシーや栄養療法やプラセンタ療法などの自然療法も積極的に取り入れている。特に、小麦や砂糖、乳製品、食品添加物を一切使わない食事をクリニックで提供するなど、食事療法の重要性を説いている。