
材料 (5人分)
- 白菜 500g
- 人参 100g
- しめじ 150g
- 干ししいたけ 3枚
- キクラゲ 10枚
- 桜エビ 15g
- 生姜 10g
- 卵 5個
- 青ネギ 15g
調味料
- だし汁 1ℓ
- 酒 40g
- 醤油 15g
- 塩 適量
- 水溶き片栗粉 適量
1調理手順
干ししいたけときくらげは水で戻して千切りにする。白菜は1cm幅の細切りに、人参は短冊切り、しめじはほぐす。生姜はみじん切りにする。青ネギは小口切りにする。
2調理手順
鍋に塩少々をふり入れ、しめじ・干ししいたけ・きくらげ・白菜・人参・生姜・桜エビの順に入れ、最後に塩少々とだし汁(分量外)200㏄を加え火にかける。ふつふつと沸いてきたら弱火にして、30~40分ほど蒸し煮にする。
3調理手順
❷にだし汁・酒・醤油・塩を加えてひと煮立ちさせ、塩で味を調えたら水溶き片栗粉でとろみをつける。ぐつぐつと沸騰させたら溶き卵をまわし入れ、大きくかき混ぜてかきたまを作る。
4調理手順
器に盛りつけ、青ネギを散らしたら出来上がり。